去年のクリスマス直前より、噴火と鎮火を繰り返すキラウエア火山から、日曜夜にまた噴火がありました。これが23回目になります。

午後3時頃に噴火が始まり、日が変わる頃には収まってしまいました。短時間の出来事なので、実際に見ることが出来てとてもラッキーでした!

実際の距離はこんな感じで、遠くに見えるのですが、肉眼だと、その偉大さが伝わります。月も写真だと小さいのに、肉眼では大きく見える事がありますよね。そんな感じです。飛行機が飛ぶ時のようなゴーッという音が噴火のすこさを更に増幅させます。

日が暮れると、溶岩の赤か更に際立ちます。これは、溶岩口内で起きているので、見物客も安全です。危険が察知されると、閉鎖されますので、ご安心を。この場所はボルケーノホテルのすぐ外なんですが、ホテル内の窓は望遠になっていて、とても近くに感じることを発見しました!これは凄い!いつも外から見るので、初めて知りました!

いち早く噴火に気づいて、見に行ったので、渋滞にもハマらなかったのですが、この日は連休の中日。帰りは多くの車がボルケーノへ向かっていて、渋滞情報3時間のニュースが。。。長く並んでた方は、着いた頃には鎮火していたってオチもあり。タイミング大事です。
なお、不動産販売には影響は出ていませんので、ハワイに不動産をお持ちの方は、ご心配なく。
ハワイ島便りでした。